ABOUT US
かかりつけ医として
現在の医療は内科、整形外科、皮膚科、、、 などいろいろな科にわかれていますが、人間のからだはひとつです。いろいろな疾患がからみあっていることが少なくありません。「えりクリニック」では、一人一人に合った総合的な医療を展開していきたいと思っています。どんなことでも相談できる身近なクリニックをめざし、生活習慣病やアレルギー疾患、心臓病など、内科全般の診断,治療はもとより、いろいろな痛みに悩んでいる患者さんのケアー(ペインクリニック)にも力を注いでいきたいと考えています。
当院はかかりつけ医機能として、電話等の24時間対応をしています。
療養上の指導、服薬管理、健康管理、予防接種、介護保険に係る対応もおこなっております。
必要に応じて専門医または専門医療機関への紹介を行っています。
必要に応じて、長期の投薬またはリフィル処方箋を交付することが可能です。
えりクリニック 院長 亀津 絵里

身近な、気軽に何でも相談できるクリニック
調子が悪い、気になるところがある…。そんなときは、どうぞ当院に足を運んでください。的確な診断とわかりやすいご 説明で、地域の皆様の健康的な生活をサポートいたします。もちろん、セカンドオピニオンが必要な人も歓迎いたします。アット ホームな雰囲気のクリニックを目指しております。

1|一般内科
あらゆる症状を、幅広く診ることを基本としております。各種健康診断や予防接種にも対応。
内科全般、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症など)
アレルギー疾患(気管支喘息、花粉症、じんましんなど)
超音波診断装置、等による診断と治療
各種検診、甲状腺・乳腺検査、動脈硬化検査、往診応需
2|麻酔科(ペインクリニック)
![]() |
---|
慢性疼痛(帯状疱疹後神経痛、頭痛、三叉神経痛、肩こり、腰痛、膝痛など)
その他の痛み相談と治療(ペインクリニック)
3|循環器内科

狭心症、不整脈、高血圧など、心臓カラードプラー、ホルター心電図等による診断と治療
4|神経内科

脳卒中後遺症、パーキンソン病、認知症など専門医による診療、顔面痙攣の治療
5|診療機器のご案内
<診断>
心電計、超音波診断装置(腹部、甲状腺、乳腺等)、骨密度(手X-P)
24時間心電計、CAVI、心臓カラードップラー装置、肺機能検査装置、
CRP測定装置、レントゲン装置
<治療>
ウオーターベッド、振動温熱治療器、
スーパーライザー(近赤外線治療器)、デルマトロン(中周波治療)
お知らせ
*ゴールデンウイーク:令和7年5月2日(金)内装工事のため休診です。他はカレンダー通りの診療です。
*発熱、感染症(風邪症状を含む)のトリアージを行っております。来院時窓口で症状を言ってください。
*患者様へのご案内(保険医療機関における書面提示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付します。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へのご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得できる情報を活用して診療を行います。
電子処方箋の発行可能です。
[%article_date_notime_dot%] [%new:NEW%] | |
---|---|


診察時間のご案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~ | 通常診療 | 通常診療 | 通常診療 | 休診 | 通常診療 | 通常診療 |
12:00 | ||||||
13:30~14:30 | 訪問診察 | 訪問診察 | 訪問診察 | 休診 | 訪問診察 | 休診 |
14:30~ | 通常診療 | 第1火曜は神経内科 | 通常診療 | 休診 | 通常診療 | 休診 |
18:00 | ||||||
第1火曜日午後は神経内科(第1週が休日のときは第2週)
午前 09:00~12:00 午後 14:30~18:00